力で支配しますか?

2018/06/25

先日、自宅で坊ちゃん(愛犬)とのんびりしていると家の外で男性の激しい怒鳴り声と直後に犬のキャンという声が聞こえてきました。
声のした方を窓からそっと確認しましたが、それらしい人も犬も見当たりませんでした。
聞き違えかと思い、そのことを家族に話すと時々聞こえるようでした。家族も気になって外を見るらしいのですが、人も犬も確認できていませんでした。

その人が犬にどんなことをしているのか、どんな理由あったのかはわかりません。あくまでも想像ですが体罰のようなことをしていたとするなら、
それをすることで犬との関係が今後どうなっていくのかを冷静に考えてほしいという想いを強く持ちました。
今回の趣旨は、この記事を読まれた方々がこれまでの犬とのかかわり方を見直すきっかけにして、愛犬とのこれからをより楽しくしてもらえたらと思うのです。

何かある度に吠えたり咬んだりする犬がいるとします。それをやめさせるために犬を力で押さえつけてしまうとどうなるでしょう?
人の立場なら、とりあえずやめさせることはできるでしょう。では、押さえつけられた犬からするとどうでしょう?
吠えたり咬んだりという何かしら行動を起こすのには、犬なりの理由があります。それを人が力で押さえつけてしまったら犬はどう感じると思いますか?
人は自分(犬)を力で押さえつけるという悪印象を持つと思いませんか?
そして押さえつけられた後、何をされるかわからない不安を何度も繰り返し経験したら不信感しか持てませんよね。
「力ずくで押さえつける」という不信の原因になっている行為は、犬にとってのストレスになっていると思いませんか?このストレスは、
飼い主さんが時間をかけてでも吠えたり咬んだりする必要はないと教えていれば感じる必要のないストレスだったはずです。
そして積もり積もった不信は、いつか何らかの形で犬から人に跳ね返ってきます。

犬を力で支配して、いつ反撃されるかわからない不安とこれから過ごしますか?
それとも信頼によってお互いが安心して穏やかな気持ちで過ごしますか?

愛犬との信頼関係の築き方がよくわからないという飼い主様 ぜひご相談ください。